こんにちは、さとぽんです!
「ポイ活ってポチポチやるだけで、時間の無駄ばっかり…」
そう感じたこと、ありませんか?
でも実は、Vポイント→WAON POINT→ウエル活というルートを使えば、“がんばらない”のに“お得”になるルートが完成します!
ウエルシアはTポイント時代から“お得の聖地”として知られてきましたが、2024年9月よりWAON POINT中心のサービスに移行したことでウエル活終了と言われていました。
しかし、そのメリットは健在でむしろVポイントが貯めやすくなりパワーアップしています。
- Vポイントを手間なく貯める
- WAON POINTに交換して、ウエルシアで“1.5倍お得”に使う
- 時間もお金もムダにしない「本当に得するポイ活術」
今回の記事では、『がんばらずにお得を極める』ポイ活術を解説していきます!
【仕組みを知る】ウエル活の最新ルールとは?
以前はTポイントで実施していた「ウエル活」ですが、2024年9月からは、ウエル活で使えるポイントはWAON POINTのみとなりました。
なので、Vポイントを活用するには、Vポイント➡WAON POINTに変換し利用する必要があります。
ウエル活とは?
ウエル活ってよく聞くけど、ほんとにお得なの!?
- 毎月20日お客様感謝デーで、ポイントが1.5倍の価値で使えるキャンペーン(基本1P=1円)
- 通常3,000ポイント→4,500円分の買い物が可能
- 日用品・食料品のまとめ買いで威力発揮!
つまり、ウエルシアで毎月20日にお買い物をする時に、実質33%オフで買い物できる裏技だよ!
ウエルシアグループのポイントサービス改定(2024年5月より)
TポイントからVポイントへの統合により、ウエルシアグループのポイントサービスも大きく改定されました。
以下の特典の対象が、WAON POINTのみに変更になりました。
- 毎月20日『お客様感謝デー』:ポイントが1.5倍で使える
- 毎週月曜『ポイント2倍デ―』:ポイントが基本の2倍貯まる
- 毎月15日・16日『シニアデー』:60歳以上対象でポイントが基本の3倍貯まる
※①は2024年9月以降、②と③は2024年5月以降
この①が、Vポイント(旧Tポイント)対象外となったことで、「ウエル活終了?」なんて言われたりしたのね…
でも大丈夫!簡単な手順を踏めばこれまでどおりウエル活ができるよ!
【実践ステップ】Vポイントをウエル活に使う方法
2025年4月現在、Vポイントをそのままウエルシアで使うことはできません。
ウエル活でVポイントを活用するには、次のステップを踏む必要があります👇
ステップ①:iAEONアプリで会員登録をする(無料)
ウエル活で使うWAON POINTは利用できるようにするために、まずはiAEONアプリをダウンロードしましょう!

※加盟店以外の電子マネー決済で貯まる「電子マネーWAONポイント」と混同しないように注意しましょう。
次に、iAEONアプリで会員登録をすると、WAON POINTが利用可能になります。
最後に、ウエルシアグループアプリでiAEON IDとの連携をしたら準備完了です!
ステップ②:VポイントをWAON POINTに交換
ウエルシアアプリから、Vポイント➡WAON POINT交換にしましょう!
ポイント交換手順(画像付き)




最低交換単位は1ポイントからで、手数料なしで交換できます。
ステップ③:毎月20日の「ウエル活デー」でWAON POINT支払い
- ウエルシアでの支払い時、1.5倍の買い物価値になるお客様感謝デー
- 3,000円分のWAON POINT支払いで、4,500円分の買い物が可能に!
【貯め方】Vポイントを効率よくゲットする3つの方法
Vポイントは「いつもの買い物」でザクザクと貯まります。以下の方法で効率的に貯めましょう!
方法①:三井住友カード ゴールド(NL)で日々の買い物をする
メインのクレジットカードを三井住友カード ゴールド(NL)にして、スマホのタッチ決済を利用することでVポイントがザクザク貯まります!
- 基本ポイント還元率:0.5%
- スマホのタッチ決済利用で対象店舗で支払い:ポイント最大7%還元
※対象店舗での支払いは、家族ポイントやVポイントアッププログラム達成で最大20%までUPします。
スマホのタッチ決済をするだけで、最大7%ポイント還元される対象店舗は次のとおりです。(2025年4月10日現在)
Vポイント加算対象店舗(2025年4月10日時点)
コンビニ
- セイコーマート
- セブン-イレブン
- ポプラ
- ミニストップ
- ローソン
飲食店
- マクドナルド
- モスバーガー
- ケンタッキーフライドチキン
- 吉野家
- サイゼリヤ
- ガスト
- バーミヤン
- しゃぶ葉
- ジョナサン
- 夢庵
- その他すかいらーくグループ飲食店
- すき家
- はま寿司
- ココス
- ドトールコーヒーショップ
- エクセルシオール カフェ
- かっぱ寿司
※税込みの利用金額に対して適用されます。
※商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
無料の三井住友カード(NL)じゃダメなの?
普段使いにすることで、ゴールドカードの方がお得になるんだよ!
- 年間100万円以上の利用で年会費が永年無料に
- 年会100万円達成で、毎年10,000Pもらえる
- 方法③のSBI証券でクレカ積立のポイント付与率UP
つまり、普段のお買い物で、月9万円以上のご利用(年間合計108万円)があればノーマルカードよりもお得になります。
方法②:Vポイントアプリの提示でポイント付与
Vポイント(旧Tカード)提携先で、VポイントアプリのモバイルVカードを提示すると、クレカ利用時ポイント還元とは別にポイントが貯まります!

Vポイント提携先は、Vポイントの公式サイトでご確認ください。
方法③:SBI証券でクレカ積立
SBI証券で三井住友カード(NL)でのクレカ積立で、以下の2つでポイントが貯まります!
- クレカ積立で、積立額の1%相当のポイントが貯まる
- 投資信託の残高に応じて、毎月ポイントが付与される

やりすぎ注意!コスパ重視のポイ活をしよう
もっとポイント貯めたくなってきた!色々と特典が付くサービスを組み合わせたらもっとお得そう!
ちょっと待った!時間をかけすぎたら逆効果になることがあるから要注意だよ!
「ポイ活をがんばりすぎると損する」って知ってましたか?
- ポイントサイト巡回
- クレカ大量発行
- 条件達成のための無駄な出費
このようなポイ活は、時間をかける割に得られるポイントは少なく、逆にコスパが悪くなってしまいます。
その点、Vポイントを使ったウエル活は、「日常の買い物」+「アプリでポイント交換のひと手間」で、がんばらなくても爆発的にお得にできる仕組みです!
忙しい子育て世帯のママ・パパにとって時間はとても貴重!労力をかけずに80点取ることを目指そう!
教えてさとぽん!(Q&A)
Q. VポイントからWAON POINTの交換って面倒?
A. 初回設定だけ少し時間がかかりますが、一度連携してしまえば、2回目以降は1分程度でできますよ!
Q. ポイント交換申請をしたらどのくらいで反映される?
A. 即時で反映されます。レジ前に交換をすると焦ってしまうので、ウエル活デー(毎月20日)の前日までには交換しておきましょう!
Q. ウエルシアでWAON POINTを使えない店舗もある?
A. 基本的には全国のウエルシアでWAON対応ですが、まれに旧システムのレジがあります。ウエルシア公式ホームページの店舗検索から、対応サービスにWAON POINTの記載があるか簡単に確認ができます!
まとめ|無理せず得する!Vポイント×ウエル活
ウエル活で必要な要素は次のとおりです。
- 三井住友カード ゴールド(NL)でVポイントを簡単に貯める
- Vポイント➡WAON POINTに交換
- 毎月20日、WAON POINT支払いで1.5倍に!
「手間はかけたくないけど、お得感を感じたい!」という人にぴったりなのが、『Vポイント×ウエル活』です。
「子育て中で忙しい中でも、ムダなく得したい」
そんなあなたは、まずは三井住友カード ゴールド(NL)を作るところから初めて見てください!
以上、さとぽんでした!